ゆーちゃんの恋愛研究会

元奥手コミュ障エンジニアが、笑顔の絶えない結婚生活&社長生活を手に入れ、恋愛コンサルタントとしての活動中。 恋愛に苦手意識のある方のお力になれるような情報を発信しています。

どうしたら目の前の人は喜ぶのか

f:id:anzawaharuka:20250306082048j:image

 

エンジニアにとって意外と難しいのが、
「実装の大変さ」を一旦置いておいて、
使う人にとっての嬉しさ」を
基準に作るものを決めること。

 

もちろん工数がかかりすぎるのは
考慮が必要だが、
ちょっとした工夫
すごい使いやすくなるのに、
機能だけ実装して
使い勝手の工夫を疎かにしていると、
使えないサービスが出来上がる。

 

例えば、フォームとかでエンターキーで送信とか
確定が出来ないサービスは、
そこに意識が向いていないエンジニアが
作っている可能性が高い。

 

事業として見れば、
最悪そこを抑えられるデザイナーや
PdMがいればなんとかはなるけど、
そこに任せっきりになってたら
負担が半端ないし、
手戻りしたりと結果的に実装工数も膨れ上がる。

 

それに、そのエンジニアの人生を考えたときも、
人の気持ちを考えられずに
友達も恋人も諦め系なエンジニアが出来上がる。

 

仕事が忙しかったり
時間がなかったりすると
自分のことで手一杯になりがちだが、
そんな中でも

「どうしたら人は喜ぶのか」

を考えて行動してみてほしい。

 

それが習慣化されると、
世界の見え方がまるで変わってくるし、
周りの人の自分に対する態度も変わってくる。


全ては自分の行動から始まる。

 


どうしたら目の前の人は喜ぶのか


そこから始めてみよう。

 

#成功者 #態度 #行動 #コミュ力 #魅力